2ntブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

YAPOOのお話

2014.05.26 (Mon)

yapooの3巻扉
萩原朔太郎「天上縊死」
すごいことするな~、って。いいのかしら?

yapooは、三島由紀夫・澁澤龍彦が絶賛
各巻の解説が、またすごく面白く

YAPOOの世界は、白人-黒人-日本人
という階級制度。
神話、女権世界、ヒエラルヒーともにウヨクなら「殺してやる!」と言いそうな世界。
三島由紀夫は、どこをどう読んだのでしょう?

三島由紀夫は、澁澤龍彦『血と薔薇』で、同性愛について「同士的結合」(p.35)と書いていますが、そのときイメージしていたのは森田必勝?

このような卑俗なBlogで話題にすべきことではないのですが、最近、帰宅途中でいろいろと読んでおりまして、う~ん、すごい世界。現実ですものね。

不謹慎の誹りは免れず、これ以上はお話しせずにお馬鹿なPieに戻りましょう。

21:23  |  どーでもいいような、、、でも、ねえ  |  Trackback(0)  |  Comment(1)

さて、月曜日

2014.05.26 (Mon)

新しい一週間。月末。

Pieは、昨夜剃られまして、きれいさっぱり。
それなりに性欲も満足させていただきまして、「ありがとうございます」の気持ちでいっぱい。

痔になりかけておりまして
どうしてかしら?

ルンルンで、一生懸命に働きます。
今日は、Tバック?
そういう気分なの。

せっかくかわいくしてるのに、だ~れも見てくれない。ダンナサマは、午後、ナリタに。
ヴァ~~~、男の視線が欲しい!!!

なんてつまんないこと言ってないで、戦闘モード。
リフトアップブラにガードル。

仕方ないわね。
アン!
07:32  |  秘密なの!  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

中国が力を失う?

2014.05.26 (Mon)

リーマンショックから立ち直ったと思ったら、チャイナ・ショック?

14億人が一つの国を形成し維持発展する、という20世紀後半の実験は、共産主義と同じように失敗で終わるのでしょうか? スケーリングの問題でもあり、国は小さすぎてもダメ、大きすぎてもダメ。

USを中心とした緩やかな経済機構を形成し、緩やかに繋がりつつ、数百年をかけてEUやAUが結びついていく?

TPPや集団的自衛権も、そのための一歩。孤立すれば没落する。覇権主義は叩かれる。
でも、USの主張する民主主義は、結局対立を招いてしまいます。S-Koreaは歴代大統領が悲惨な最期を送り、タイは混乱が続きます。
混乱を避けるための軍事政権。矛盾に満ちた必要悪。過渡的と見るか、USを中心とした安定戦略、とみるか、難しいところ。権威に「隷従」することが人間には必要であるならば、そのような制度を作るしかない?

07:22  |  Seabird, see the world!  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |