2ntブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

赤と緑

2014.04.14 (Mon)

視覚障害のある方々に挑戦するかのごとき
赤と緑の2分冊

ブックオフに行くたびに目につき、まったく目障りな本、ど~してこんなにたくさん出回ったのかしら
って、
どれもこれも読んだ形跡なし。
買ってそのまま20年くらい放置されて、で、ついに100円で売られている。

いつまででもあって、誰も買わない。
ユニバーサルデザインに反する、めちゃくちゃなデザインなのに。

その本の作者がノーベル賞候補!
数年前にそれを聞いて、のけぞりました。

オオエケンザブロー センセのご本は、図書館で借りて、あ~、自分のお金で買わなくてよかった、って。
2ページも読めなかった!

つまらない
おもしろい
とか、そんな次元のことじゃなく、こんなのブンガクじゃない!
って、Pieの好奇心は急速にしぼんでいきました。

この人の本なんて、た~くさんの方々が買い求めたのでしょうけど、今はどこにあるのかしら?
下町には絶対にない!
きっと、上流の方々の立派な本箱の中に、開かれることもなくオブジェとしてただ置かれているのでしょうね。

読んだ人、本当は何人いるのかしら?
7人くらい?
そのうち
ひとりは、本人、
ひとりは編集者、
ひとりはノーベル賞選考の担当者、
ひとりは批評家 (あとの批評家は、初めの人が書いた批評を読んで批評を書いた?)
ひとりは、食うために必死のブンガク研究のタマゴ
ひとりは、「読んだ」と言いたいだけのために読んだバカ
ひとりは、、、もういないかしら。
6人ね。いいとこ。

それにしても、あの赤と緑
「赤と黒」の向こうを張った、筋違いの禁じ手?

真っ白の表紙がやたらに目に痛い、みすゞ書房、ってありました。
誰が読むのかしら?
新宿のゴールデン街なんかで、安いウイスキイをグダグダと飲んでる浮浪者のような人が読んでいそうですけど、、、

オオエセンセのご子息のモーツアルト風作曲の数々は、だ~いスキ!

23:24  |  どうして?  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

張ってナンボの世界

2014.04.14 (Mon)

さあ張った張った。張って悪いは親父の頭。張らなきゃ食えねエ提灯屋!
どうでエ、そこの兄い、
って、ねえ。
雑魚だって、張ってナンボの世界を生きてる。

さてさて、


いずれにあいなりますやら、結果は見てのお楽しみ。

勝ってダンヒル
負けてピースに火をつけて

男の世界だぜ!
女子供の出る幕じゃあねえ、あぶねえからすっこんでろ。

やかましいやい!
黙って聞いてりゃ、いい気になりくさって
女の度胸を見せちゃろうって言ってんだよ
ええっ、
いいかい、勝負は1回こっきり
あたいが勝ったら、あんたの身体をもらうよ
もちろん、あたいが負けたら、どうぞこの身体、あんたの好きなように
どう、この勝負、受けるかい?


これはイカサマ。
勝っても負けても、オンナはオトコをゲットできる。

入れるのか
入れられるのか
どっちもどっち、ツボの中で因果の水車はクルクル回り、さあて、お立ち会い、、、。

この世は、右も左も、一寸先は闇でござんすねえ


22:51  |  Seabird, see the world!  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

醜悪

2014.04.14 (Mon)

醜悪なところ

毛が生えていまして
グチャグチャで
ペチャペチャで
欲張りで

そんな淫靡なところへオスを誘い込むために、オンナは一生懸命に考えまして
かわいいレースのTバック
ガーターベルト
ストッキング
そして、
ハイヒールでヨタヨタ歩き、
唇を真っ赤にして
ブラにパッドを詰め込んで

すべてはオトコをゲットするための涙ぐましい努力。

結婚したら、ボサボサの頭にブヨンブヨンのお腹、脚を開いて腰掛けて
おせんべい囓りながら、昼間っからビール

というわけにもいきませんで、
というより、
オトコを罠にかけるのが面白い!

で、妻になっても「かわいいオンナ」を演じたりいたしまして
こういうのがスキなのね、オンナって。

夫以外の視線も欲しくなりまして、
春ですもの、ブラを透かせて

みなさま、いろいろとあの手この手で。

わたくし?
もちろん、少々は。

垂れてペッチャンコの胸を、ああしてこうして、
補整下着を、こうしてああして

あ~、今日は苦しかった!



22:31  |  秘密なの!  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |