2ntブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

ピンヒール

2014.04.03 (Thu)

ピンヒール
階段を上るときはいいの。
降りるとき、転びそうになることがあり、手すりが欲しい!

そもそも、こんなものムリ。
現代の纏足。
じゃあ、はかなければいい、って?
それはそうですけど、オンナの闘い、ってものもありまして

微妙に営業に関係する、というのがPieの経験則。

明日も一日中ピンヒール。
ガッツリ儲ける!

足の小指が変形して、きつい!

23:22  |  だって!  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

儲からなければ企業じゃない!

2014.04.03 (Thu)

儲かることは、すっごく刺激的で官能的!
黒い字は好き
赤い字は大嫌い!


観光列車。
ことしも大流行。
7つの星の付いた列車なんて、あまりに馬鹿馬鹿しい!
ドレスコードまで?
九州の田舎をノコノコガタガタ走る列車に、「襟のあるシャツで~、女性はワンピースあるいは、、、」って、なに気取ってるのよ!
Tシャツにジーンズ。各駅停車、鈍行の旅が、九州にはお似合い。
新幹線を通す前に、八代から先を複線にしなさいよ!

でも、宮沢賢治の列車には乗ってみたい!

フロックコートを着てうつむき加減でポーズをとる賢治の写真、
あれは、ベートーベンを意識している、とか。
何を聴いているのかしら?
「運命」第二楽章?

太宰治の高校生の時の写真は、芥川の真似、って。
芥川が青森へ講演に行ったとき、すれ違いで太宰は会えなかった、って前知事の本でちらりと読んだような記憶がありますが違ったかしら?

みなさん、お若いときの写真ですものね。

でも、宮沢賢治をコンセプトに観光列車で儲ける?
考え方によっては、ミニスカCAより悪質じゃないのかしら?

賢治は、怒ってるかも。
「地域復興」の名目なら何でもセーフ、って、それはないでしょ?
利益の全額に少しプラスして、地域に寄付するんでしょうね!
それが仁義、ってもんでしょ!

23:05  |  Seabird, see the world!  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |