貧乏な秀才、、、哀れ
2016.06.14 (Tue)
家内制手工業なのよね、、、政治資金をいかに集めるか。ごつい方法もあるようで、
ボスの若かった頃
見越しの松があるような料亭に「日本民謡集」の本が数冊。
FUKUDAさまのサインが。
駆け出しの陣傘、とりまき、みなさま金1万円也でお買い上げ。
お買い求めいただいた方々には、パーティの招待状。
そして、、、
赤坂の五色の間、とか?
舛添サマ、慟哭?
金銭がみみっちいだけに庶民感覚でターゲットになってしまい
石原ファミリーなんて、軍団が動き、経理担当がきっちり絞めて、そっち関係の関連企業もたくさん。それに比べて、舛添様は孤軍奮闘。自民党を出てしまうという頓珍漢な政治感覚が災いし、おまけに妻もたくさんいらっしゃるようで、
結局、ビンボー人の家内制手工業。
集金マシンを作ることがデイズに、ビジネス政治家としては3流。
もう、メディアからも見放され、沖縄へ?
実力!
2016.06.14 (Tue)
知事選。
実力派を!
世の中には、みなさまが知っている企業がたくさん。でも、その企業がいいというわけではなく
知事も同じでしょ?
お名前がたくさん。
胡散臭い人がいっぱい。衆愚政治はもうウンザリ。政務をきちんと執れるひとを、ぜひ!
民進党は、ここでまともな候補者を立てることができなければ、退場も。
RENHOさま?
論外。
叩きまくったメディア
叩く方も叩かれる方も、、、と、思いますけど。
朝日新聞の発行部数水増し問題はどうなったのかしら?
各社とも、地方版では提灯記事も。
新聞は権力を監視する、って表では言いつつ、裏では他人の不幸をのぞき見する下賤な体質も。
他人の不幸に興味を持ってしまう自分の卑しさに閉口しつつ。
| HOME |