Tough Guy
2011.09.02 (Fri)
内閣人事も進み,評価はそれなりに良いように思います。中国・韓国・フィリピン・シンガポール,どこも日本の迷走に付き合わされるのはウンザリ。アメリカだって,「いい加減にしろ!」と怒ってます。
それで,野田政権の評価が高いのでしょうが,それにしても財務・外交が内閣の弱点になりそうですね。(ということは日本は沈む?)
とくに財務は,アジアの金融に詳しい人物を財界から選ぶべきでした。ドル・元・円は,微妙な均衡の上に成り立っています。わたくしの周辺では,円が崩れかかっているとみる人が多いように思います。
御徒町で金相場が揺れるときは,黄色信号。
安全牌は,「何もしない」「何もできない」「様子を見る」といったときに使う一時しのぎの方策にすぎません。問題の解決にはほど遠く,ましてや最善の策ではありえません。そのことをようく肝に銘じるべきです。
とくに財務省・外務省の幹部はさすがに優秀。プライドも高く,それなりに努力もしてきました。彼らの上に乗るためには,とびっきりの頭脳とバイタリティが必要。ほんとうに修羅場を乗り越えることができるのかしら?
財務省OBか財界からHead huntingした方がよかったように思いますが,,,。
それで,野田政権の評価が高いのでしょうが,それにしても財務・外交が内閣の弱点になりそうですね。(ということは日本は沈む?)
とくに財務は,アジアの金融に詳しい人物を財界から選ぶべきでした。ドル・元・円は,微妙な均衡の上に成り立っています。わたくしの周辺では,円が崩れかかっているとみる人が多いように思います。
御徒町で金相場が揺れるときは,黄色信号。
安全牌は,「何もしない」「何もできない」「様子を見る」といったときに使う一時しのぎの方策にすぎません。問題の解決にはほど遠く,ましてや最善の策ではありえません。そのことをようく肝に銘じるべきです。
とくに財務省・外務省の幹部はさすがに優秀。プライドも高く,それなりに努力もしてきました。彼らの上に乗るためには,とびっきりの頭脳とバイタリティが必要。ほんとうに修羅場を乗り越えることができるのかしら?
財務省OBか財界からHead huntingした方がよかったように思いますが,,,。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |