2ntブログ
01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

愛国心

2014.07.29 (Tue)

愛国心の希薄な人間なんて信用できない。
東京には、それぞれの国の出身者がいますけど、みなさま、愛国心を持っています。自分の国に誇りを持ち、自分の民族を愛しています。だからこそ、お互いに握手し、ビジネスパートナーになれます。

国を愛する心のないひとは、いつ裏切るかわからず、利用し合う関係だけで終わり。日本人は、愛国心がいっぱい。中国は、愛国心という概念が希薄。

日清戦争で清が負けたのは?
戦艦の命中精度は清の方が上だったようで、国を守るという「精神」はやはり大きく作用したと見るべきでしょう。その後の帝国陸軍の「精神主義」が日本を滅ぼした、と言われますけど、20世紀前半では、精一杯背伸びしてよくあそこまでやった、という評価もすべきです。

Asiaの平和。
Asiaは諸国は、多国間相互安全保障条約を締結したがっています。
実際は、侵略されたら、その地に日本が駆けつけて命を賭けて守る、ということになります。

Asiaで尊敬されると言うことは、そういうことだと思います。

05:06  |  Seabird, see the world!  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

Comment

多民族国家

コメントありがとうございます。

単一民族と幻想した日々も遠くなりまして、日本はいよいよあからさまに多民族国家に移行しつつあるようで、お友達(日本人ですけど、在日1世)のダンナサマは自衛隊。子供もいます。2世になると、もっといろいろな関係を結んでいることでしょう。
みなさま、自分のふるさとに誇りを持ち、相互にそれぞれの「母国」に敬意を表する、ということで良いように思います。
Mrs.PIE |  2014.07.31(木) 06:03 | URL |  【編集】

日本人に愛国心がいっぱいのように見えるのは
今、日本人が「愛国心!」と叫ばなければ安心して生きられない時代だからでは?
そう私は思います。

日本人は、他人の目を死ぬほどに気にする民族です。
「悪人と思われないようにしよう!!」
「劣った人間に見られない様にしよう!!!」
他人の目、ひいては「世間様」を気にするゆえに神経をすり減らすことが
社会、そしてその上位に位置する「国」を「愛して」いるように
たまたま見えるだけでは?そう思います。

くしくも今、「愛国」が日本を覆っていますし。

私は「日本」を尊重するべきとは思いますが、「国」はそうだとは思いません。

ちなみに、「愛国」を叫ぶ人に中には、今の政府を評価しない人はごまんといますよ。
ALT |  2014.07.30(水) 20:52 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mrschocolate2.blog.2nt.com/tb.php/1497-aa1d64a1

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |