2ntブログ
10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

そういえば、このようなことも、、、

2019.11.30 (Sat)

0124a24f

こんなにひどいことも、、、
 痛いから、イヤッ!
って、Pieはあんなにお願いしたのに

本気モードで泪が
14:55  |  よせばいいのに PHOTOなんて  |  Comment(4)

おねだり

2019.11.30 (Sat)

1109aa24f

美味しいスイーツ
お願い!

欲求不満?
そうでもなおにですが、、、
12:26  |  これも愛! これこそ愛!  |  Comment(2)

週刊誌を

2019.11.30 (Sat)

週刊誌を 女性週刊誌は、、、なんだかなあ

文春とかポストとか、、、
Pie的には、週刊朝日なんて論外で
み~~んな、桜ばっかり
 野党のみなさま、またサクラで徹底的に??
 モリカケ あれで、支持率下げ止まりで
また、やるつもり?
 大BAKK!
 野党って、どうしてこうもちっさいひとばっかりで
 総理を狙う器?  皆無!
 まともに、外務・経済・福祉・教育を正面から論じることのできる人っていなくて
 よく、まあ、野党って威張ってられる。
 最近は、寄生虫みたいに思えてしまい
共産党
 きちんと世界観を提示すべきです!
 共産党がれいわ新選組と握手?  なに、それ???
 令和新撰組が共産党を丸飲み  (Hanada 2019/12 山本太郎とその「黒幕」を一撃)

週刊誌も、さくらでじつにつまんないことを
こんなもん読みたくない!

newsweek 特集「香港のこれから」
やっぱり、こっちを買いますよね、、、

newsweek 中国の一人っ子政策についても、
10億人を超えてしまったあたりから、中国はいびつな人口構成を修正するために躍起になり
でも、欲望の民の迷走はさらにひどく

そんなことをnewsweekを読みながら改めて

そういえば、日本の週刊誌 最近ますます低劣 ひどくなってるみたいで
国会議員のゴシップで売ってきた雑誌に、政治経済国際ってムリか、、、

期待しているわたくしが大BAKK
って、主人に笑われてしまい

はいはい、あなたが正しい! 

でも、newsweek
ACER Jason Chenさまと竹本さまの対談(2019/12 pp.53-55)
AserのCromebook この機種hpanasonicのパクリに近いと思いますが、
 そんなのカンケー ネエ 的に。
つまり、これから教育界のIT環境整備を進めるにあたって、ACERをよろしく
 補助金関係で排除しないでね huaweiに横取りはイヤ
って?
newsweek上で これ、広告 PAGEも期さず
バックで、いくらくらい? 提灯記事的で、acerはかなり出してるでしょうね
 竹本直一政策担当大臣 対談量という正規の形で事務所が利益確保
 ふたりの2ショット かなり強烈で

FUJITSUやPana ぶっとびそう

Acer newsweek 竹本OFFICE
3社の戦略的ビジネス
 エライ!

というより、Acerと竹本OFFICEの長年の信頼関係がこうして実を結び
そして
PANAやFujtsu、SONYは凋落
って、ことかしら

うん?
samsungは? Galaxyの名でスマホに特化して巻き返しを?
huaweiに食われる運命
だって、大統領が財閥を潰すって、、、
12:19  |  どーでもいいような、、、でも、ねえ  |  Comment(2)

今夜、しとめさせてあげる!

2019.11.29 (Fri)

1109aa01k

金曜日ですもの、どうぞ
 Pieをしとめさせてあげます!

 お縄の準備、しておきます

あん!
08:30  |  どーでもいいような、、、でも、ねえ  |  Comment(0)

S-Korea動乱のエネルギー

2019.11.29 (Fri)

エドワード・ルトワックさま「韓国よ、歴史の真実を学べ」(Hanada2019/12)
題につきましては、少々下品で韓国の方々はムカッとくるかも
でも、朝鮮半島について
 日本は、南北分断していてくれなくては困る
 韓国は、日本・アメリカに従属してきたがこれから中国の配下に
 韓日問題は韓国内部の歴史問題
など、アメリカサイドから見たときの韓日問題をあらためて整理するのに、とても貴重なレポート

Pie的には、韓国の動乱のエネルギーは、埋めることができない貧富の差に対して
 財閥を中心とする現社会をいったんガラガラポンして、一からやり直す
という敗者の論理の鬱積だと思ってますが、、、

 日本が悪い
 従軍慰安婦
 徴用工
どれだけ、経済的損失を出し続けたか、、、
双方、winwinの関係を築かないとPax SINICAに飲み込まれてしまう

Samsung 日本では、Galaxyとして
LINE ソフトバンクへ移行

韓国経済の先行きが危うい?
MOON政権は、財閥を狙い撃ち
それを国民が支持

韓国で財産を維持するリスクが高くなりつつあるのかも、、、
韓国と日本 経済的協力は今後どのように?

国会で議論してほしい
08:27  |  Seabird, see the world!  |  Comment(0)

ウイグル強制収容

2019.11.29 (Fri)

中国 ウイグルの強制収容
産経新聞が2019/11/28~2019/11/29と続けて一面で
newsweek2019/10/23でウイグル弾圧を特集し、産経は今更、という感じもいたしますが
産経新聞のスタンスは、香港デモとの関連からの記事で意義があるように思います。

新疆ウイグル
 宗教弾圧 民族浄化
など、卑劣な強制収容
断固許すべきではなく、国際社会はN-Koreaの強制収容所同様 問題にすべきです
アメリカが、香港のデモ支援 1国2制度の検証を要求
当然、アメリカは香港情勢の深層を知りえる立場に置かれているわけで、弱腰無能の英国を横目にしっかりとした立場で。
上院下院も偉い!

アメリカは、民主主義の危機に際して強い!
日本は、、、桜で国会休会?

確かに桜問題はひどい!
でも、これで野党の存在意義を、、、って、あまりに、あまりに、せこすぎます!

正々堂々、真正面から
 国際協調
 デフレ
 貿易
 エネルギー
 環境
 福祉
 教育
 国債
など、すべき議論をしっかりと

でも、あの野党、、、ダメそうな方々ばっかり
わからないし、勉強もしてない?
FKYMさま、EDNOさま、みなさま無能なのでは?
そんな気も

あ~あ
今日は国会休店ですって

呑気なお話
野党のこの感性 信じられません!

香港
次は、台湾?

07:53  |  Seabird, see the world!  |  Comment(0)

超美味しい!

2019.11.28 (Thu)

ran99i

美味しくて
コーヒーにも紅茶にも

「やさしい美味しさ」って、そのとおり
もう少し高級感を出したらいいのに

子供より大人の女性向け
 冬限定の高品質ロアンヌ
って、いいように思いますけど
11:07  |  暇!  |  Comment(0)

厳重警備!

2019.11.28 (Thu)

東京 桜田門の前
 監視カメラをすり抜けることができるか?
って、これはぜ~~ったいムリ

わたくし、お散歩ついでにお堀の周辺を。
すると
 何人もの怪しい人とすれ違い
こういうとき、大きなバッグを持つとやばいかな、、、って、心配しながら

海の向こうの国なら、臨検。逮捕かも
北海道大学教授が学会で招聘されて中国に。そこで拘禁!
日本の外務省が動いたから解放されましたが、「有罪」判定になり監禁ということもあり得るお話で

うちの主人のように、中国共産徒に恭順の姿勢を鮮明にしていても、むこうの裁判はなんでもありで
とても心配
 賄賂は当たり前の世界で
でも
 中国共産党から排除された有力者に賄賂を贈っていたと判明するとやばいことに
で 誰が失脚するか不明
恐怖政治

こういう国はやがて崩壊するのが歴史の教訓。
問題は、中国共産党が崩壊した後の動乱

1940年代後半、毛沢東たちは地主階級を大量殺戮
そのとき、
 殺す相手に顔を見られるとあの世で仕返しされる
というので、
 竹筒を目に当て目をえぐりだしてから殺害
 死骸は野に棄てて、葬儀を許さず

恨み骨髄
大陸では、ご先祖の恨みは何代も継承

中国共産党は非道極まる独裁政権ですが、潰れると周辺各国も致命的打撃を受けてしまいます。
President TRUMさまの対中国政策は正しいと思いますが、でも、長期的に見れば危険すぎるかも、、、

新疆ウイグルやチベットなど民族浄化が深刻ですが
といって
中国共産党が壊滅しても困ります。

教育の向上によって、緩やかに民主化が進む
と期待してz・

でも、
民主主義・資本主義って、中国のような国に導入したらどれだけ凄いことが起きるか、、、
 欲望に猪突猛進 
命よりセニ
中国共産党は、あの国では安全装置なのかも


11:01  |  Seabird, see the world!  |  Comment(2)
 | HOME |  NEXT