2ntブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

昔のお話

2014.10.21 (Tue)

昔のお話。
ボスのお供で銀座のクラブへ。

すっごく横柄で感じの悪~い、いけすかないバカがいらっしゃいまして、
まっ、とにかくお下品で、飲み方が荒れていまして
でも、甘ったれという感じで、企業幹部らしきお辞儀バッタが付き添い、誰かしら? と思っていたら、元通産大臣のお坊ちゃま。遊ぶお金は、ある企業が丸抱え。ひどいお話。
いま、何やってるのかしら?
二世議員にはなっていないようですが、次の次あたり?

選挙は、それにたかる地元業者の問題ね。

N-Koreaのbunサマのところ。
国会議員秘書(私設)を出し、ブイブイ。羽振りが良くて、「うちは国会の情報、握ってますから」って、うちのような弱小オフィスはひたすらひれ伏すしかありませんでした。
怪しい方々は50人以上。たしかに、すごいところに潜り込んでいました。「日本って、どうなるんだろう?」って本気で思いました。
もちろん、秘書経費は、まるまる環流。それどころか、ランクによってパー券その他、関係団体が買いまくりますから、それはもう酒池肉林、凄い世界。
資金源は、日本人のオバカに売りまくった「壺」。
「アナタのお母様が、地獄で苦しみ泣いています。この壺で供養すれば、、、」って。
よくやるわ。

でも、それで世界中に企業を作ったのよ。ビジネス的には凄い才能。
死体発見、と報じられていますが、その新聞社もBUNサマの息がかかっていて、信用できません。
警察?
そんなもの、あの国にはないんじゃないかしら?


そんな世界で生きてきたうちのボスは、最近、Pieのお尻を触りたがる。指の先が、Anusにあてっていまして、あん、いけないおジイチャマ。
Pieは人妻なのよ!

そこをそんなふうにされたら、一日中ムラムラでございまして、責任とって!
冬の餅代、う~んと高くして!!!

07:10  |  Seabird, see the world!  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ロンダリングのお話

2014.10.20 (Mon)

闇から闇へ

病院への口利き
保険

保険業界がどうも怪しい。
外資系。

貯金が低迷しても保険業界はそこそこ活況を呈しているようで、結局はここ。
22:20  |  Seabird, see the world!  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ひがみ?

2014.10.20 (Mon)

ひがみ、と言われると悔しいのですが、小渕優子サマのことについて。
ホントは、やっぱりひがみです。

ロンダリングやキックバックの方法もしらないで、経済産業省大臣?
うちのオフィスに依頼してくだされば、スマートにキックバックしてあげるのに。残念ね。
お化粧品くらいなら、ちょっと海外に研修に行ったとき、戦後の新聞や資料を購入し、あとはお任せコースに。みんなニコニコ、だ~れも損しません。
少ししたら、どっかの大学や研究所、あるいは図書館に寄贈すれば綺麗さっぱり。

中国も文化大革命で焚書があったようですが、それでもまだ出てきます。そんなのをご専門の国際関係論がらみで買っておけば、価格なんてあってないようなもの。間に信用ある古書ブローカーを噛ませておけば万全。神田のスズラン通りの裏側あたりに、そういうことをご専門にやってる業者がございまして、台湾関係がめっぽう強い、とか? 
修士号をいただいた恩返しに、そっちの研究室に寄贈しておいたらよかったのに。

イエールは、あいかわらず巨額の資金で資料集めのようで、あそこももしかしたら洗浄してる?
大阪のTNR大学とか武蔵野のSOK大学とか、いろいろな大学がいろいろなことをいろいろになさっているようで、まっ、いろいろですよね。

でも、小渕様は、痛かったでしょうね。
1) これほどのバカだとは思ってなかった
2) これほど小人物だとは思ってなかった
って、こと?
それに、よ~く見たらブス!

って、み~んなドブイタの下でドテドテ走ってるドブネズミのひとりごと。
ごめんあそばせ。
22:15  |  Seabird, see the world!  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

辞任

2014.10.19 (Sun)

小渕大臣、辞任。

お金の管理ができないで、よく、まあ経済産業省の大臣を、、、そもそも、眉がおかしくありません?
なんて、巣鴨の会話かしら?

でも、田舎の国会議員は事務所主催で「報告会」のようなものを開催し、そこはたかりの構造。日本的風土のようなものだと思っていました。
国会議員への供与?
ありますよ。パー券。ボスの名刺を持って、隅っこに立ち、何も食べずに帰ってくるだけ。バカみたい。話す内容は、悲惨なほど軽薄。

秘書が、またひどい。
独特の、詐欺師的な曖昧笑顔を浮かべたお辞儀バッタ。
まともな人間のやる商売じゃない、って思いました。たまたま、わたくしがお目にかかった秘書さんたちが政策秘書では泣く地元担当だったからかもしれませんが。

小渕サマ、数年後には党の方の顔役に?
たいして能力があるわけでもなく、親の七光り。

ふん、ドブイタ育ちのひがみですけど、それが何か?
08:00  |  暇!  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

こんなことを、、、

2014.10.18 (Sat)

今夜は処女のまま、、、明日も!
どうして!

おもいきり淫乱な夜を過ごしたかったのに、、、

仕方ないですね。
わたくしも、オフィスに行き、お仕事を片付けましょう。

性処理をしていただける臨床心理のクリニック、ないかしら?
Mコースを選べば、おもいきりすごい責めで、ア~ン、って泣き悶えることができて
そういうところがあればいいわね。

患者の来ない病院は、SEX処理で立て直しを図る、というのもいいと思います。
独身の男性や女性が多くなりましたから、きっとすっごく流行ると思います。医師免許を持っていたらある種のお薬を使うことも可能でしょ? あれ、すっごくいいらしい。使われてしまったら、もうその道を一直線?

病院ならそれが可能。
Asiaのある国では、やってるらしい。

もしそのような病院があったら、Pieは真っ先に利用します。
産婦人科の、あのベッド、すっごく淫乱ッポイのよ。脚を開かされるあの姿、中にエコーを突っ込まれて、キャ~の世界。

ラブホにもあってビックリしましたが、、、ラブホは、エイズや性病などの心配がありますから、どうしても使う気になれません。

そんなこと、ど~でもいいことで、さてオフィスへ。
ピーマンでも挿入していこうかな、、、エッチなことしたい気分。
中に入れる鈴があるらしい。チリンって、音がするんですって。どうなってるのかしら?

外枠があって、中に鈴を吊すのかしら? (この場合は、vaginaの中に鈴)
それとも、ボールのようなものをくわえさせられて、そこに鈴を吊すのかしら? (この場合は、外に鈴)
どっちエッチっぽいかといえば、中かしら?

歩くと、チリンって鈴が鳴る!
きゃ~、ですよね。

うるさいだけ?
そうかも、、、。

Pieは、本日、ジーンズでオフィスへ。
ピーマンをオシャブリしながら。
Pieのあそこは、まだ赤ちゃんなの。

お髭が3cmくらい伸びてきてますけど。うちのダンナサマニ剃られてしまい、貞操帯の代わりなんですって。
すっごく見苦しい。

今日、剃ってもらうはずだったのに。
グスン、淋しいわ!

08:18  |  秘密なの!  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

あら? 向きが変!

2014.10.17 (Fri)

まあ、はしたない!
って、ときには淫乱になりたいときがございまして、今、プニョプニョのPenisをはめておりますのよ。
淫乱なドラネコPieでして、だって、明日、土曜日なのにPieは処女のままなんですって!

それはないでしょ!
楽しみにしていたのに、、、グスン。

それにしても、お写真の向きが変。
どうして横を向いてしまうのでしょう?

Pieのオッパイです。キスマークは、ついておりません。皆様のご家庭では、奥様のボディのあちこちにキスマーク?
いいなあ、、、clitorisにも?
うらやましい!

e131
22:31  |  よせばいいのに PHOTOなんて  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

かわいそう

2014.10.17 (Fri)

長崎の少女。
あまりに残酷な事件でしたが、こういうときに大きな胸でしっかりと守ってあげるのが父親の役割。
どんなことがあっても見捨てていいはずがない!
自分が逃げだして、自殺! 彼女はどうなるの?

かわいそうに、世界でひとりぼっちになってしまい、自分で自分を守ることできないのに、あまりにかわいそう。

22:28  |  どうして?  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

秋雨

2014.10.15 (Wed)

秋の夜、雨が降りまして、コオロギやキリギリスは身体が硬直して動けなくなってしまい、蝶は地に落ち、蚊も枯れ葉の下でそのときを待つだけ。

こうして何万年も過ぎてきて、人間の寿命って動物の中では結構長いようですが、でも、せいぜい100年。
あと2カ月もしたら商店街はメリー・クリスマス。

早いなあ。
小銭を稼いでいるうちに、もう一年ですものね。

SEXにも次第に飽きてきましたし、なんだかつまんない日々。

お仕事!
倦怠感。重いなあ、、、でも、まだ、歩くのを止めるのは早い。もう少し歩いてみましょう。
22:25  |  どーでもいいような、、、でも、ねえ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
PREV  | HOME |  NEXT