2ntブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

雇用とは?

2016.10.17 (Mon)

電通のお話
ご家族の皆様、電通の関係者、みなさま、とてもとても悲しい思いをなさったことでしょう。心が痛みます。

以下は、今野晴貴サマ『ブラック企業』文春新書、pp.126-138
鬱病になる前に5つの思考・行動を
・自分が悪いとは思わない
・会社の言うことは疑ってかかれ
・簡単にあきらめない
・労働法を活用せよ・専門家を活用せよ
う~~ん、うちのオフィスの新人研修でも似たようなことはレクチュアしてます。法令遵守。
今野サマのご指摘も、とくに目新しい指摘はなく、でも、状況を確認・分析するはじめの一歩にはなりますから、「上司」も「部下」も読んでおくべきだと思います。

基本的に、サラリーマンであっても「個人事業主」であり、
・ご自身の人生をいくらで売るか
・名誉をどのように獲得するか
・地位をどのようにゲットするか
ということで、つまりは、カネ・地位・名誉の確保。

人類の半数近くに及ぶマネーが60人程度の大富豪が握ってしまったらしい21世紀の富の偏在は、グローバル化がもたらした一時的なものであるにせよ、いびつなことは確か。
困った問題ですが、でも、お金って、ひとりでそんなにたくさん握っても使えないでしょ?

モノとマネーとの関係が狂ってるんじゃない?

ブラック企業
わたくしの考えるブラック企業は、潰れる企業=ブラック!
明日生き残れるのんだったら、今日、余分に汗を流してもいい、と思います。

そういう企業がいっぱい。

お金をいっぱい貯めて

そろそろ死期が迫ってきてる
って?
お~~、人生ってなんて儚く悲しいものなのでしょう!

大富豪も貧乏人も、人生の長さは一緒。
08:06  |  Seabird, see the world!  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mrschocolate2.blog.2nt.com/tb.php/4059-d2e78ffd

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |