震災ビジネス
2016.04.21 (Thu)
うちのオフィスも支援体制を。
日本ユニセフ?
信用できません!
東日本大震災の時、30%程度が、実質的には「手数料」として日本ユニセフに?
どうなってるのかしら?
あの巨額の義援金のときに20~30程度ということは、ふだんなら50%以上が消えているのでは?
曽野綾子サマは、日本ユニセフをどのように評価しているのかしら?
信用できる人のコメントが欲しいところ。
そのサマが日本ユニセフの理事かなんかでかかわっていたら信用いたします。
百田サマが暴露していましたが、TVも「24時間」では巨額のビジネス。夏枯れの時期に大儲け。
こういうビジネスをしている連中は、被災地で利益をむさぼるハイエナ。
うちのオフィスは、直接支援体制。
現地に直接寄付をしています。
それでも無駄は出ますが、でも、品川あたりのなんだかくら~い感じの、いかにも訳ありな建物に吸収されるよりはまし。
日本ユニセフ?
信用できません!
東日本大震災の時、30%程度が、実質的には「手数料」として日本ユニセフに?
どうなってるのかしら?
あの巨額の義援金のときに20~30程度ということは、ふだんなら50%以上が消えているのでは?
曽野綾子サマは、日本ユニセフをどのように評価しているのかしら?
信用できる人のコメントが欲しいところ。
そのサマが日本ユニセフの理事かなんかでかかわっていたら信用いたします。
百田サマが暴露していましたが、TVも「24時間」では巨額のビジネス。夏枯れの時期に大儲け。
こういうビジネスをしている連中は、被災地で利益をむさぼるハイエナ。
うちのオフィスは、直接支援体制。
現地に直接寄付をしています。
それでも無駄は出ますが、でも、品川あたりのなんだかくら~い感じの、いかにも訳ありな建物に吸収されるよりはまし。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |