2ntブログ
01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

不倫? 家族/種族

2015.12.05 (Sat)

鳥は、一夫一妻を守る、ということですが、それはウソで一夫一妻制をとっている鳥の29種をDNA鑑定したら、70%以上が妻の浮気の子供なんですって!
(『初めての不倫』、pp.56-57)

先日、坂爪サマ『はじめての不倫』を買いまして、主人に見えるように机の上に。
ふうん、という感じで読んでおりまして
  妻を調教しておいて、そのあとほったらかしにすると痛い目にあうわよ。
  多くの夫婦が婚外SEXの経験あり、うちは?
って、いろいろなサインを送りまして、でも、とくに反応なし。

つまんない!
主人のママは、Pieのような山岳民族系のドラネコは相手にせず、漢族の美しい女性を彼の元に送り込んでくる。
Pieといたしましては、
 「いいのよ、子供を産んでも」
 「その子が大きくなって日本に留学したら、わたくしが面倒見てあげる」
と言ってます。

あちらのお国では、子孫を残さないことが最大の親不孝。子孫を残すことが子供の義務。
どうぞ、3人くらい子供を。
Pieは、どんなことがあっても、怒ったりしません。離婚もイヤよ。

鳥のSEXは発情期が短期間で、SEXそのものも短時間ですから、奥様たちはその気になったとき、応じることのできる鳥クンとエッチをすることになってるのでしょうね。種の保存、ということでは、きわめて合理的。

人間の女性も、エッチしたい! と思ったら、赤いミニスカートをはいてオトコを誘い、横町の路地で一発、二発、って。
いいかも、、、
結局、愛と言っても、SEXを盛り上げるための技法であって、人類全体として種が保存できればいい、ということでしょ?

風の強い日に、ヒラヒラのスカートをはいて、というだけでこのオンナがやりたがってる、ってわかるでしょ?
そうなの、Pieは、SEXしたくて、もう、ねえ、、、

as55
07:37  |  Seabird, see the world!  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

Comment

本能?

欲情する期間が短いので、その間に生産的に子孫を残すためには、誰の子だっていい、とにかく産んで育てて、お互い様、ということでは?

70%ということは、うちの子はボクの子じゃないけど、隣の子はボクの子、ということでしょ?
Mrs.PIE |  2015.12.05(土) 20:22 | URL |  【編集】

鳥が、そうなのですか
というか、昔見た水取りの交尾シーン
オスがメスを追いかけ回して、無理やりでした
鳥って、レイプか夜這いタイプなのでしょうか
あすか |  2015.12.05(土) 09:12 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mrschocolate2.blog.2nt.com/tb.php/2746-1b40504a

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |