ASIAの平和
2015.11.27 (Fri)
ゼニ!
Moneyって、とても哲学的なもののようで、「ある」「ない」の向こう側にその人の生き方があります。
た~くさんあって、ジャブジャブ使えて、臓器から人間までな~んでも買えて、ワハハと笑って、
そんな生活してみたいとはとても思えません。
朝起きて、「おはよう」と言い、お味噌汁とごはんとお新香と海苔、つつましやかに生きて行ければいい、
ルビーやサファイヤで着飾る必要なんてない。
下町のオバチャンとして、ガヤガヤと暮らし、ときどきベッドの上でやさしく抱いていただき、それで十分。
と、思いません?
「戦争反対」を唱えて、戦争がなくなるなんてとても思えませんし、欲望を肯定した社会を維持するのであれば消費税はあげるしかないでしょうし、TPPは当然の成り行き。
戦争をなくすためには、ゼニじゃ~、と叫ぶ大阪の感性が必要のように思います。
損するなら戦争は、イヤでしょ?
道徳教育なんてやめて、商業を小学校で教えるべきです。どうすれば、長く安定した商売が営めるか、明治に活躍し日本資本主義の基盤を作った渋沢栄一はこういうときに必要な思想家になると思います。
日本が誇るべきは、まっとうな商人がた~くさんいる、ということであって、それを守るための軍隊。
Moneyって、とても哲学的なもののようで、「ある」「ない」の向こう側にその人の生き方があります。
た~くさんあって、ジャブジャブ使えて、臓器から人間までな~んでも買えて、ワハハと笑って、
そんな生活してみたいとはとても思えません。
朝起きて、「おはよう」と言い、お味噌汁とごはんとお新香と海苔、つつましやかに生きて行ければいい、
ルビーやサファイヤで着飾る必要なんてない。
下町のオバチャンとして、ガヤガヤと暮らし、ときどきベッドの上でやさしく抱いていただき、それで十分。
と、思いません?
「戦争反対」を唱えて、戦争がなくなるなんてとても思えませんし、欲望を肯定した社会を維持するのであれば消費税はあげるしかないでしょうし、TPPは当然の成り行き。
戦争をなくすためには、ゼニじゃ~、と叫ぶ大阪の感性が必要のように思います。
損するなら戦争は、イヤでしょ?
道徳教育なんてやめて、商業を小学校で教えるべきです。どうすれば、長く安定した商売が営めるか、明治に活躍し日本資本主義の基盤を作った渋沢栄一はこういうときに必要な思想家になると思います。
日本が誇るべきは、まっとうな商人がた~くさんいる、ということであって、それを守るための軍隊。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |