2ntブログ
01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

おうわさはいろいろ?

2015.09.09 (Wed)

司法試験問題の漏洩
ウワサはいろいろ。もともと、そういうお話はずっとあって、それでも制度を変えなかったことが問題で、個人の罪ではないように思います。

日本は、
 「人間は、正しい行動をとることができる」
 「人間は、暴力をふるわない」
 「人間は、みなさま善人である」
といった理想主義を前提にお話をすることが多いように思います。

でも、世界標準はもっと苛烈。
 「人間は、喰うためにはなんだってやる」
 「人間は、自分で自分に嘘をつくことだってできる」
 「人間、善悪の判断なってできない」

国境を越えたら、そこは別のルール。

出題者が教室で授業をしたら、どうしたって漏洩するでしょ?
線引きの問題でしかなく、論理的に「漏洩していない」ことはありえず、ただここが出る、と言ってないだけ。

不思議な制度。

M大学のご出身で、美人の女性弁護士は、、、、って、そんなこというのは失礼かしら。
ごめんなさいませ。
07:05  |  退屈かしら?  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

Comment

うわさ

そうですよね。うわさは、あくまでもうわさ。
うわさを楽しむのは、トラブルを味わうイタズラ心が少々混じったりいたしまして、イケナイこと。

反省!

う~ん、でもなんだか、一人だけ? そんなはずないと思いますけど、、、って。司法試験のお話。

Mrs.Pie |  2015.09.10(木) 07:26 | URL |  【編集】

公正とは?

えこひいきをしない。
差別をしない。
成功には賞。
罪には罰。
そして、公私混同しない。

あとひとつ、うわさは判断材料にしない。
ALT |  2015.09.09(水) 22:15 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mrschocolate2.blog.2nt.com/tb.php/2400-dc9b17cf

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |