2ntブログ
01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

リベラル

2015.08.30 (Sun)

なぜでしょう?
急激にしらけてきまして、エッチな情熱がどこかに消し飛んでしまい、あら? って。

うちの主人は、「Riベラルのことは嫌いでも、Riベラリズムは嫌いにならないでください」を読んでます。
読み終えたらPieにも、、、この本はとっても面白そう。

8/30の10万人国会包囲は形としては成功?
確かに、今までにない集合体。
でも、マイクを握って煽る方々の、まあなんという軽薄っぽさ。

Pieは、日本国憲法墨守より世界基準移行派。
エマニエル・カントの「世界市民」は大袈裟にしても、このままボタンのかけ間違いがずっと続くと日本は孤立します。
9条は、どうでもいい。
その意味でも、「Riベラルは~~~」は、興味があります。

法律の専門家は、今回の法案を「違憲」と自信満々。
20世紀の正義は、21世紀の正義とは違う、というのは少々乱暴ですが、でも、朝鮮半島、中国大陸、どこも火薬庫に火がつきそう。USが守ってくれる、って。バッカじゃない? ユダヤは、絶対に自分の得になることしかしない! 華人たちだって同じこと。三井だって、80年くらい前は、阿片のルートを維持しながら「大日本帝国が潰れても三井は生き残る」って上海で自慢げに。

日本の大学の法学部って、そもそも何なの?
大陸法と英米法との違い、ってところが根本にあるのでしょうが、それにしてもお金を稼ぐ能力のない人間がどうして法学部教授なのよ?

東大法学部の講義って、その昔、ボス的大先生が法文何号館かで六法全書を前に朗々と自説を述べ、
「次!」
と声をかけると、助手が六法のページを厳かにめくる、、、そして、またオリジナリティの欠如した陳腐な「自説」を、、、。
グーテンベルグ以前の教会みたい。

さあ、Pieも買ったまま積んで置いた本でも読みましょう。
NAka村文則「掏摸」!
Pieが最も興味ある作者。
それとも、MAtsui今朝子サマの吉原もの?

秋の夜。グレープフルーツを切って、つまみながら
SEXより本のほうがいいわ。

だんだんSEXから離れていくのでしょうね。
それも、いいか、、、

コオロギが鳴いているようで、
  秋風に妻を求めて濡れ落ち葉  PIE
19:38  |  Seabird, see the world!  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mrschocolate2.blog.2nt.com/tb.php/2372-6a14200c

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |