2ntブログ
01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

廃棄物

2015.03.05 (Thu)

廃棄物のお話。
どこに廃棄するか?
家電製品から放射能汚染物質まで。

先日、現地を見にいきましたが、え~、ここに!
という感じで、山の奥のそのあたりは自然そのもの。

県は認める方向だそうです。
大手の不動産屋と地元の不動産屋とのコラボで、市会議員なんかもウロウロと。

「自然保護」なんて実行不可能なことは申しませんが、リサイクルする必要はありそう。

ペットボトルのキャップ。クビのところが残ります。外せるように設計すれば、手間がグンと省けます。現在は、破断したチップを光センサーで見分けてエアガンで打ち落とす、って、凄いけどバカみたい。細かい破片はどうしたってまじるでしょ?

知恵
そして、欲望の制御。
不要なものを買わずに、暑さや寒さに耐えるのが人生。
違うかしら?

暑いからと言って、こまめに温度調整を、って夏になるとTVがうるさい。
夏の暑さで死ぬ?
それって寿命でしょ!

日本はとてもすばらしい国ですけど、過保護。
07:27  |  Seabird, see the world!  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

Comment

お皿の上には

美食
お皿の上には、動物の死骸。
動物の目から見れば、鬼の晩餐。

自然界の動物を食べ
好きなだけ甘いものを口にして
で、暑い、寒い、って、ねえ。

牛や豚や鶏だって、パパとママがいる。
そういうことに対して無頓着になり、ポテトのフライとチキンとをセットで食べる
ひどいことだと思います。

食べるなとは言いませんが、グルメで文化人をきどって、文化がない!
と思います。

Mrs.Pie |  2015.03.06(金) 07:28 | URL |  【編集】

過保護というか……

日本という国があまりにも完璧過ぎる社会を作ったために、
日本人が、無視できるような些細な障害にさえ耐えられなくなっています。

もちろんPieさんや私のように進んで茨の道を行くような人、
そして茨の道が耐えられる人もわずかですがいます。

安全な社会は、とりあえずは必要です。
特に近年の異常気象は、実際に人命を脅かしています。
いくら平和を叫んでも理解出来ない連中が世にはばかっています。

「江戸時代の暮らし~」とか言われますけど、
気候や国際情勢まで江戸時代に戻ってくれるわけではありませんから!
ALT |  2015.03.05(木) 20:12 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mrschocolate2.blog.2nt.com/tb.php/2012-83406254

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |