2ntブログ
01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

つまらないことをグダグダと

2014.06.26 (Thu)

セクハラ、許せない!
という、被害者ビジネス?
ここはひとつ、将来の女性票を固めるためにも被害者を演じるべきだと、幹部の判断?

口先だけの正義
口先だけの福祉
これも、政治ビジネス的にはありかしら?
「このオヤジ、怪しいけど、強そうだ」って、投票しちゃう。「みなさまのために」なんて、ウソだってことはみんな知ってます。
宗教がらみの政党所属の地方議員なんて、視察のときに「おみやげ」を平気でもらっていきますもの。

どこに行っても、表層で「正義」「善人」を装い大声で騒ぐ人たちがいます。
ビジネスとして意識しているのであれば、それはそれで納得できます。本気でマジメに騒いでいたら、少々危険?
政治は、結局「カネ」。元都知事の息子は、言ってはいけない正論を言ってはいけないときに言っただけ?

「正義」で暴走する方々には、どうしようもなく、舞台の袖から見ているだけ。

「みんな」って、いったい何をやろうとしているのかしら?
「みなさま」の党?
「みんな」の党?
元東京都知事サマも、妖しい雰囲気。

とはいえ、本物の正義漢がいたら、もっと恐ろしい!
新聞社?
おつきあいのある皆サマは聡明で、社会性があり、世の中を斜めから見る人が多いように思いますが、活字にするときには、「善良な市民」の側に立つという「役割」に忠実なようで、つまらない内容ばっかり。
優秀なだけに先が見えてしまい、結局愚鈍な頭脳と同レヴェルになってしまうのかしら?

自分でお金を稼ぐ必要のない人たちは、「善人」ビジネスで生きていけるから幸せ?
もう、そんな時代ではなく、メディアも「売る」ことを考える時代になって久しいはずなのですが、リスクをとってものを言う必要なんてないでしょうから、まっ、こんなものなのでしょう。

明治初期の新聞なんて勧善懲悪タイプ。
読んでみると結構面白く、100年後、どんなふうに見えるのかしら?


07:34  |  どうして?  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mrschocolate2.blog.2nt.com/tb.php/1448-fa6eed64

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |