2ntブログ
01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

企業戦略

2014.06.16 (Mon)

「安全第一」?
それとも
「営業第一」?

日航のように国の援助が期待できない泡沫企業として生き残るなら、
搭乗率を上げるのが正攻法。

最悪の対策は?
整備の手抜き
安価な機体
乗務員のコストカット

CAのみなさまの制服を可愛くして営業成績が上がるなら、ここは頑張ってやるしかない!
国交省の大臣発言は、どうかしら?

援助する気がないのなら、「法律遵守」しか言えないはずで、昔日航がやったのなら、法律違反であはなく、これではフェアな闘いになっていないのでは?

CAに選択権が保証され、
頭の上の棚への荷物収納補助を原則としてしない
というルールを儲けるなど、それなりの対応をしているのですから、あとはCA自身の判断。
制服のひとつにミニがある、ということに何の問題があるのでしょう?

「企業の判断」に大臣が口を挟むのはビジネスの世界への不当介入。
一番腹が立つのは、大臣の発言のバックに大手企業の影がちらつくこと。大手商社、大手銀行、、、みんな「大手」が占有するのが国のためのように発想が日本ビジネスの手足を縛ってます。「大手」新聞社なんて、まるで「最高の頭脳」のような顔して歩き、世論を誘導。

賄賂の定義が難しく、政治献金、思いやり発言、正義の仮面をつけた阿(おもね)り発言、「道徳的」人間を演じるための台詞回し。
そんなのを蹴散らす根性が、弱小の企業には必要?
06:40  |  Seabird, see the world!  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

Comment

木槌を砕け!

宅急便業界も、無理難題を押しつけられ、明らかな政府の陰湿な苛め。賄賂は受け取っていなくても有形無形の「見返り」を期待しての行為。
こういうことを正義の顔してやるから、腹が立ちます。

制服論議
要するに日の丸キャリアやそれに近いキャリアの応援演説。

少なくともメディアは、正当な扱いをすべきです。自由は、これからのAsiaにとってとても重要な思想。もっともっと、政治哲学的に考えるべき課題だと思います。
Mrs.Chocolate Pie |  2014.06.17(火) 07:01 | URL |  【編集】

真の出る杭は打つ木槌をも砕く!

件のスカイマークって、航空業界ではかなりの異端のようですね。
新聞沙汰になるようなトラブルも多いようですが、
慣例などに縛られない、本当の企業努力をしている会社なので、
飛行機に乗るかどうかはともかく、応援したいと思います!

↓宣伝ではないですが、スカイマークの制服の件で一言書いたので、読んでみてください。
ttp://blife18x.blog.fc2.com/blog-entry-220.html
ALT |  2014.06.16(月) 22:19 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mrschocolate2.blog.2nt.com/tb.php/1429-f4ad3a38

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |