あらためてAsiaの平和を!
2014.06.13 (Fri)
S-Koreaの船舶事故、その他、日本のメディアは上から目線で、「だから」「やっぱり」「どうせ」発言。
S-Koreaの常軌を逸した下品さにはあきれるばかりですが、かといって同じレヴェルで言い返すのはどうかしら?
品格は、大切だと思います。
それにしても、広告に文化の香りがないように思います。
車・化粧品・ウイスキー
どこもここも、もはや新聞を見捨てたのかしら?
BMWの25億円(?)かけたネット広告がヒットして「六本木のカローラ」現象を作り出したようですが、それにしても新聞は自滅しつつある? デスクの上にハウツー本を並べてないで、記者の心意気を見せて欲しい!
まずは、増え続ける債務。どうするの?
エネルギー問題の解決は、国民ひとりひとりの欲望を制御することから?
人工30%減を受け入れ、持続可能なコンパクトシティへの移行は?
国民に耳の痛いこともはっきりと言う気合いが必要。
我慢しろ!
耐えろ!
と、いうことね。
S-Koreaの常軌を逸した下品さにはあきれるばかりですが、かといって同じレヴェルで言い返すのはどうかしら?
品格は、大切だと思います。
それにしても、広告に文化の香りがないように思います。
車・化粧品・ウイスキー
どこもここも、もはや新聞を見捨てたのかしら?
BMWの25億円(?)かけたネット広告がヒットして「六本木のカローラ」現象を作り出したようですが、それにしても新聞は自滅しつつある? デスクの上にハウツー本を並べてないで、記者の心意気を見せて欲しい!
まずは、増え続ける債務。どうするの?
エネルギー問題の解決は、国民ひとりひとりの欲望を制御することから?
人工30%減を受け入れ、持続可能なコンパクトシティへの移行は?
国民に耳の痛いこともはっきりと言う気合いが必要。
我慢しろ!
耐えろ!
と、いうことね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |