2ntブログ
01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

ふうん、暑い国にはモグラはいないのね

2014.05.05 (Mon)

地中の温度が高いと、モグラは生きていけないのね。たくさんいるんだと思ってました。

それにしても、モグラはよく地中で生活できますよね。最初にモグラになったモグラは、どうしてモグラになろうと思ったのかしら?
平和主義者で、争いごとがイヤで、戦争を避けているうちにアナの中から出ていけなくなった?

オスとメスがいるんでしょ?
どうやってパートナーを探すのかしら?

行動半径は知れているはず。
大きな川は越えることができないでしょ?

それなら、利根川の向こうとこっちとでは、モグラ語が違い、種族も異なるのかしら?
泳いで向こう岸に渡るモグラがいて、その伝説のモグラがモグラ族の繁栄に貢献した?

オスのモグラは、どうやって相手を見つけるの?
鳴き声?
匂い?

偶然にモグラの穴を見つけると、メスかオスかわかり、後を追いかける?

ミミズを捕まえて半殺しにして、穴の奥にしまっておくんですって?
賢いけど、そんなものでお腹がいっぱいになるのかしら?

お野菜は?
根っこを食べる?

とっても不自由な生活ですけど、人間がこの世に誕生する前から生きていて、人間が滅びた後も生き続ける?
どっちが、賢いのでしょう???

どうやって日本列島に来たのかしら?
人間と同じように、海が低くなって大陸と陸続きになったとき?
地面の中にトンネルを掘って?

もう、ほんとうに???ばっかり。

蝉も地中で7年くらい?
地上は人間の手でアスファルトに覆われ、せっかく羽化しようと思って地上を目指してもアスファルトに遮られ、そこで死んでしまう蝉もいっぱいいるのでは?
かわいそう、、、。7年も地中で頑張ったのに、SEXする寸前に死ぬのよ。
なんて残酷!


22:47  |  暇!  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mrschocolate2.blog.2nt.com/tb.php/1256-1500bf33

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |