民族自決
2014.05.04 (Sun)
ウイルソンの提唱した民族自決主義。
こんなのを国家成立の基準にしたら、世界は破滅してしまう。
2000年以上も前の中国がそうであったように、民族を超えて言語や貨幣を統一し、互いに信頼関係を深め共存共栄できる社会システムの構築こそが本来の国家成立の基準。
ウイグルが平和を維持しながら繁栄し、そこで暮らす人々が誇りを持って暮らすことができるようにすれば問題は解決に向かうはず。
N-Koreaも同じ。
地域や民族で細分化された現状は、非効率的。小さな国がたくさん、という状況は不安定になりがち。国連の統治下で、ビジネスに専念できる社会システム、つまり、教育・福祉・災害などを目的とした安全保障などを充実させた超国家構築を目指したらどうでしょうか?
国家を超えた超国家。
軍事力を国家の責務からはずしたら、かなり大胆な政策がとれるように思います。
そのためにも、One Asia!
象徴的な意味で、リニア新幹線のアジア鉄道開設。
海の名称変更
南と東のシナ海・日本海は、南・東・北アジア海へ。
どうかしら?
こんなのを国家成立の基準にしたら、世界は破滅してしまう。
2000年以上も前の中国がそうであったように、民族を超えて言語や貨幣を統一し、互いに信頼関係を深め共存共栄できる社会システムの構築こそが本来の国家成立の基準。
ウイグルが平和を維持しながら繁栄し、そこで暮らす人々が誇りを持って暮らすことができるようにすれば問題は解決に向かうはず。
N-Koreaも同じ。
地域や民族で細分化された現状は、非効率的。小さな国がたくさん、という状況は不安定になりがち。国連の統治下で、ビジネスに専念できる社会システム、つまり、教育・福祉・災害などを目的とした安全保障などを充実させた超国家構築を目指したらどうでしょうか?
国家を超えた超国家。
軍事力を国家の責務からはずしたら、かなり大胆な政策がとれるように思います。
そのためにも、One Asia!
象徴的な意味で、リニア新幹線のアジア鉄道開設。
海の名称変更
南と東のシナ海・日本海は、南・東・北アジア海へ。
どうかしら?
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |