古本
2014.05.03 (Sat)
『二十世紀論』
うちの主人が購入いたしまして、で、わたくしも。
とっても面白い。
この複雑怪奇の20世紀をこうやって説明されると、なんとなくわかったような気がします。
蒋介石のあたり、彼はどんなふうに読んだのかしら?
って
いろいろと想像しながら。
古本って面白い。
半年くらい前に、神田で丸山真男『日本の思想』を見つけまして、100円!
70年安保の前にお買いになったらしく、ご丁寧にサイン入り。きっとそのころ、お読みになったのでしょうね。
あちこちに線が引いてありまして、そこのところを考えながら、Pieも読ませていただきまして、なんだか、まったく知らない人で、もしかしたらもう生きていらっしゃらないかもしれませんが、親しくお話をさせていただいたような気分。
そのころ『日本の思想』を読んだ、というその本をこうやってわたくしが手にとって、あらためて読んでいる、ということができるのが神田。
丸山真男は、やっぱり古本で読みたい!
万年筆でラインが入っていて、書き込みがあって、そんなのを見つけたら、また買ってしまうと思います。
寄贈本も。
へ~、というお名前があったりしまして。
きっと、お亡くなりになったときご遺族の方が一括して処分されたのだと思います。
草葉の陰から、痛恨の失態、と悔やんでいるかしら?
でも、その本を入手したひとは、やっぱり嬉しい気分に。
だって、あの有名な方が、この高名な方に贈った本なのよ。時代を感じてしまいます。、
丸山真男の本などを入手したときは、神田のさぼうる?
もう、何年も行ったことありませんが、わたくしは、なぜかいつも階段を降りる方でした。
うちの主人が購入いたしまして、で、わたくしも。
とっても面白い。
この複雑怪奇の20世紀をこうやって説明されると、なんとなくわかったような気がします。
蒋介石のあたり、彼はどんなふうに読んだのかしら?
って
いろいろと想像しながら。
古本って面白い。
半年くらい前に、神田で丸山真男『日本の思想』を見つけまして、100円!
70年安保の前にお買いになったらしく、ご丁寧にサイン入り。きっとそのころ、お読みになったのでしょうね。
あちこちに線が引いてありまして、そこのところを考えながら、Pieも読ませていただきまして、なんだか、まったく知らない人で、もしかしたらもう生きていらっしゃらないかもしれませんが、親しくお話をさせていただいたような気分。
そのころ『日本の思想』を読んだ、というその本をこうやってわたくしが手にとって、あらためて読んでいる、ということができるのが神田。
丸山真男は、やっぱり古本で読みたい!
万年筆でラインが入っていて、書き込みがあって、そんなのを見つけたら、また買ってしまうと思います。
寄贈本も。
へ~、というお名前があったりしまして。
きっと、お亡くなりになったときご遺族の方が一括して処分されたのだと思います。
草葉の陰から、痛恨の失態、と悔やんでいるかしら?
でも、その本を入手したひとは、やっぱり嬉しい気分に。
だって、あの有名な方が、この高名な方に贈った本なのよ。時代を感じてしまいます。、
丸山真男の本などを入手したときは、神田のさぼうる?
もう、何年も行ったことありませんが、わたくしは、なぜかいつも階段を降りる方でした。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |