2ntブログ
01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

幸せがいっぱいの街

2014.05.01 (Thu)

本屋さんなら、やっぱり神田。

戦後占領期の貴重な本。
ときには、100円で不思議な本を買いまして

いもや
さぼうる
スズラン通りの食堂で500円のカレーライス。
ご飯が大盛りになりますから「少なめにして」って。
変わらない味。
お金があるときは、古書会館のボンディ。

水道橋かお茶の水へ歩き
明治大学
日本大学
中央大学

ニコライ堂
ここはクリスマスの夜に行くと、まるで中世のロシア正教。

幸せがいっぱい詰まった街。

台湾の海賊版を扱っていたお店はまだあるのかしら?
イエールから日本に留学していた某氏は、台湾で出版された日本の書籍(海賊版)をもっていました。

倉庫いっぱいに怪しい本を山積みにしていたり、ここはもうお店を閉じたみたい。
奥付のない本も

不思議がいっぱい転がっている街。

22:12  |  どーでもいいような、、、でも、ねえ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://mrschocolate2.blog.2nt.com/tb.php/1238-1a6648d9

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |