やっぱりお好み焼き!
2014.04.16 (Wed)
オネギを刻みまして、たくさん、たくさん、たくさん
フライパンの上にメリケン粉を溶いて薄くのばして
オネギをいっぱい、いっぱい、いっぱいのっけて
豚肉をのせて
あるいは
ベーコンをのせて
薄くメリケン粉をのっけて
焦げ目ができる程度に焼いて
お醤油で食べる
うちのおばあちゃんのお得意のお好み焼き。
メリケン粉って?
小麦粉のことよ。
うちでは、そう言ってました。
アメリカからきた粉だから、メリケン粉って言ってたらしい。
大阪のおばちゃんのつくるお好み焼きは、分厚くて、なんだかいっぱい具が入っていて、マヨネーズたっぷりにおソースも!
たぶん、広島風の亜流
わたくしは、「これって、お好み焼きじゃない!」って言ったら、おばちゃん、涙目だった。
悪いことしちゃった。
でも、うちのお好み焼きはお醤油味に決まっていて、み~んなそれが普通。
う~ん、おソースって、もしかしたらそのときうちになかったのかも、、、。
目玉焼きもお醤油でした。
で、今でもわたくしは、お醤油ばっかり。
フライパンの上にメリケン粉を溶いて薄くのばして
オネギをいっぱい、いっぱい、いっぱいのっけて
豚肉をのせて
あるいは
ベーコンをのせて
薄くメリケン粉をのっけて
焦げ目ができる程度に焼いて
お醤油で食べる
うちのおばあちゃんのお得意のお好み焼き。
メリケン粉って?
小麦粉のことよ。
うちでは、そう言ってました。
アメリカからきた粉だから、メリケン粉って言ってたらしい。
大阪のおばちゃんのつくるお好み焼きは、分厚くて、なんだかいっぱい具が入っていて、マヨネーズたっぷりにおソースも!
たぶん、広島風の亜流
わたくしは、「これって、お好み焼きじゃない!」って言ったら、おばちゃん、涙目だった。
悪いことしちゃった。
でも、うちのお好み焼きはお醤油味に決まっていて、み~んなそれが普通。
う~ん、おソースって、もしかしたらそのときうちになかったのかも、、、。
目玉焼きもお醤油でした。
で、今でもわたくしは、お醤油ばっかり。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |