欲望
2014.03.15 (Sat)
一番欲しいものは?
愛情
ゼニ
幸せ
幸運
そうね、、、平和な人生ね。
お野菜にごはん、動物を食べなくても十分に生きていける。
質素に、おだやかに。
ゼニがなくても幸せになれるでしょ?
欲望の肥大化
これが、人類破滅の原因ね。
中国・韓国・日本・台湾、そしてアジアの皆様
みんな、足るを知る、という人生観を学んだ人たちばかり。戦争は、もう止めましょう。
それにしても、反日ビジネスが猛威をふるっているようで、どうしてビジネスの活性化を急がないのかしら?
やっぱり、ユダヤの陰謀?
愛情
ゼニ
幸せ
幸運
そうね、、、平和な人生ね。
お野菜にごはん、動物を食べなくても十分に生きていける。
質素に、おだやかに。
ゼニがなくても幸せになれるでしょ?
欲望の肥大化
これが、人類破滅の原因ね。
中国・韓国・日本・台湾、そしてアジアの皆様
みんな、足るを知る、という人生観を学んだ人たちばかり。戦争は、もう止めましょう。
それにしても、反日ビジネスが猛威をふるっているようで、どうしてビジネスの活性化を急がないのかしら?
やっぱり、ユダヤの陰謀?
Mrs.Pie |
2014.03.17(月) 08:27 | URL |
【編集】
「足るを知る」
もちろん、
「今を満ち足りたものとし、現状に不満を持たない者は、満ち足りた心で生きていける。」
という意味なんですけど、これからは
「他人のものをうらやましがらない」
「他人を自分にあわせようとしない」
という意味が含まれるべきではないかなと思います。
みな同じ人類として最低限従うべきルールはあります。
でも、
自分は自分
他人は他人
自分は他人ではない
他人も自分ではない
「他人が優れているかも知れないから自分が不幸だ」
「他人が間違っているかも知れないから自分が不幸だ」
という考えを捨て去ればみな幸せになれるのかもしれません。
究極的には
「今を満ち足りたものとし、現状に不満を持たない者は、満ち足りた心で生きていける。」
に集約されるのかもしれませんが……
もちろん、
「今を満ち足りたものとし、現状に不満を持たない者は、満ち足りた心で生きていける。」
という意味なんですけど、これからは
「他人のものをうらやましがらない」
「他人を自分にあわせようとしない」
という意味が含まれるべきではないかなと思います。
みな同じ人類として最低限従うべきルールはあります。
でも、
自分は自分
他人は他人
自分は他人ではない
他人も自分ではない
「他人が優れているかも知れないから自分が不幸だ」
「他人が間違っているかも知れないから自分が不幸だ」
という考えを捨て去ればみな幸せになれるのかもしれません。
究極的には
「今を満ち足りたものとし、現状に不満を持たない者は、満ち足りた心で生きていける。」
に集約されるのかもしれませんが……
ALT |
2014.03.16(日) 21:59 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
西洋と東洋の違いも大きいように思います。
自然を征服して、幾何学的なシンメトリーにしたがる西洋。
自然に神をみる道教や仏教。
東洋の哲学は、自然への同化。そうすれば、欲望も生きることに集約され、歪んだ近代化を望まない、、、?
他人との相関関係で自分を考えると、毎日がキツイものになるような気もします。
春の風に吹かれて、あ~、気持ちいい!
と、感じる心を大切に、ということかしら?