鼻水が、、、! やめて!
2014.03.06 (Thu)
花粉症
これは仕方がありません。
鼻水が出る
これも、どうしようもありません。
でも、電車に乗ったとき、鼻水のついた手で吊り輪を握らないで!
も~~、絶対イヤッ!
最近は、手袋していこうかって、真剣に悩んでいます。
だって、
ねえ。
ミニスカートはいて座席に座るのも、けっこう気持ちわるくて、そういうときわたくしはいつも立っていました。
シートが直接パンツに、、、気持ち悪いでしょ?
双方が。
さあ、明日は少し遠くへ。
向こうで
「ぼりまくりでっせ」
って言われてもねえ。
「そうよ、でも、あなただけ3%引いてあげる」
っていうと、
大阪の人って必ず「5%にしろ」って主張してきますから
少し揉めて、5%で。
はじめから5%でいいのですが、これは関西流コミュニケーションの問題ね。
「かなわんわ」
って、いうのはお褒めの言葉。
お互い、儲かる話ならそれでOK。
これは仕方がありません。
鼻水が出る
これも、どうしようもありません。
でも、電車に乗ったとき、鼻水のついた手で吊り輪を握らないで!
も~~、絶対イヤッ!
最近は、手袋していこうかって、真剣に悩んでいます。
だって、
ねえ。
ミニスカートはいて座席に座るのも、けっこう気持ちわるくて、そういうときわたくしはいつも立っていました。
シートが直接パンツに、、、気持ち悪いでしょ?
双方が。
さあ、明日は少し遠くへ。
向こうで
「ぼりまくりでっせ」
って言われてもねえ。
「そうよ、でも、あなただけ3%引いてあげる」
っていうと、
大阪の人って必ず「5%にしろ」って主張してきますから
少し揉めて、5%で。
はじめから5%でいいのですが、これは関西流コミュニケーションの問題ね。
「かなわんわ」
って、いうのはお褒めの言葉。
お互い、儲かる話ならそれでOK。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |