中国が崩壊したら、その津波が日本を襲う!
2023.06.08 (Thu)
Democracyをあの国に求めるのはムリ。
というか、世界中のほとんどの国でdemocracyの導入はあまりに危険。
一党独裁の監視国家は、必要悪。
Democracyを導入してよい国は
・国が豊かで国民が飢えていない。
・国民の教養がそれなりに高く、争乱が破滅を招くことを知っている。
・国民が欲望の制御をそこそこできる。
・警察が公正に機能している。
・賄賂の横行は限定的。
・大衆の国民化が進み、国民としての誇りをもっている。
・年金や健康保険など、過半数の国民が将来に小さな不満しか持っていない。
・努力すれば、そこそこの生活ができる。
・教育制度が整っている。
・基礎教育において教育内容が国家として定まっている。
・宗教の弾圧がない。
・偏見差別がない
そして
・野党が機能している
など、あまりに多くの条件が整ったときdemocracyは機能する。
でも、欲望を制御できるはずもなく、Democracyは戦争に向かう?
Democracyって、決定は多数決
つまり、短絡的に言うならば、
Democracyが機能すると、ヒトラーや東条英機が再生産されてしまう!
可能性もある!
ファシズムって、普通選挙の産物?
中国は、Democracyなんてムリ。
略奪や殺し合いが始まってしまう。
S-Koreaもムリなのでは?
いったいいつまで、大統領を牢屋に入れることを続けるのか?
大統領を選ぶことすらできない国が、Democracyなんてムリ
日本は?
う~~ん、どうなんでしょう?
野党があまりにOBAKAで、、、どうして上層部が入れ替わらないのでしょう??
日本の野党
ハッタリOBABAとか
評決後に騒ぐ無能なOBABAとか
オトコはBAKAばっかで、オンナはKUZUばっか、、、
入管法
なぜダメなのか、どうすればいいのでしょうか?
根本の問題は、大勢の「難民」を受け入れたら、国の変容に繋がりかねない、ということでは?
その危惧は、確かにあると思います。
近視眼的な論理で正義を決めるのではなく、国家の維持という視点から
個別の案件では現行の入国管理法は問題山積だとしても
でも、
ドンドン受け入れて、日本国の平和と安全は保たれるのでしょうか?
中国共産党や人民軍が崩壊したら、日本は流民であふれかえるかも。
意外に早い時期に中国共産党は内部分裂を?
今の体制が続きますように!
| HOME |