2ntブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

路地を、のんびりゆっくり

2019.04.26 (Fri)

1030we9

お仕事がそれなりに
そして
おんびりと

コンビニでコーヒーを
公園のベンチで
春の風が気持ちよく

photoの路地
ここはどこでしたっけ?
映した時や場所、忘れてしまいまして

そんなこと、どーでもいい?
そうよね、、、

そのうち、またこの路地に迷い込んであ~~、ここだったのね、、、って

ここはどこ? 四季の風吹く この路地を 再び歩む その日そのとき   Mrs.PIE
20:36  |  退屈かしら?  |  Comment(2)

連休

2019.04.26 (Fri)

大丈夫?
この時期に10日の氷漬け

うちのOFFICEは、そこそこにお休みしつつ、そこそこい出勤です。
危なくて、、、

Asia全体が揺れているとき、連休でお祭り騒ぎ

N-Korea
Kimちゃん、大丈夫?
親分に呼びつけられた田舎のポチみたいに緊張し

手が震えていたんですって?
そうでしょうね、、、相手がやばすぎますものね。

思いきり脅されたみたいで

森-安倍 おふたりは「バカ」扱いを?
人間を殺したことのある人とお坊ちゃん育ちの日本の政治家たちでとは、レヴェルが違うようで
震えあがったKimちゃんのほうが、国際情勢を感覚的に認識する能力に長けている?

President TRUMPさま
ユダヤ資本が、バックに?
全面戦争になるかも

そんなときに10日のお休み
金融関係の情報収集は、それなりに。
でも、どっかのんびり

大丈夫?


20:16  |  Seabird, see the world!  |  Comment(0)

交通事故

2019.04.26 (Fri)

同乗していた車が逆走しかけまして

でも、乗っているこちらからは、2車線道路が1車線道路に見えまして
道路わきに、順走のときは青、逆走すると赤 というプレートを立てておいたらいかがでしょう?

知らない道で、お仕事に追われているときなどは、勘違いが起きることもございまして

高齢者の運転
スーパーマーケットから、お年寄りのおばあちゃまが杖を突きながらよろよろと荷物を持って歩いてきて
 自転車に!
ハンドルがふらつき、あぶないなあ、と思いつつ
 バイクのときも
杖を突いて歩いているおばあちゃまが、バイク!

でも
ひとりで生きなければならない おばあちゃま は、頑張るしかなく
老人社会は、それなりにトラブルが多いようです。

対策?
 赤信号
 横断歩道
などに電波発信機をつけておいて、
  信号が赤のときは自動強制停止
  横断歩道に人が歩いているときも自動強制停止
などをうsれば、事故のいくつかは防ぐことができるのでは?

子供たちは、ランドセルに電波発信機を取り付けて
ダメかしら?
07:41  |  どーでもいいような、、、でも、ねえ  |  Comment(0)
 | HOME |