北朝鮮水爆!
2016.01.06 (Wed)
いつかはこうなると言われていても、実際に水爆を持ってしまったのですから、これからはS+Nがまた遠くへ。
使えない兵器にゼニをかけて、やがてKimサマたちは吊されることになる?
でも、そのまえにPresident PARKサマがきつい、、、。
中国外交の勝利?
いいえ、中国共産党も厳しい局面を迎えつつあり、人民元の崩落は?
アジアは、AUとして一体化して平和な世界を作るべきなのに、お互いに殺しあい、時代錯誤もいいところ。結局、民主主義も含めて人間の考えることは信用できない、ということかしら?
、
使えない兵器にゼニをかけて、やがてKimサマたちは吊されることになる?
でも、そのまえにPresident PARKサマがきつい、、、。
中国外交の勝利?
いいえ、中国共産党も厳しい局面を迎えつつあり、人民元の崩落は?
アジアは、AUとして一体化して平和な世界を作るべきなのに、お互いに殺しあい、時代錯誤もいいところ。結局、民主主義も含めて人間の考えることは信用できない、ということかしら?
、
中国の危機?
2016.01.06 (Wed)
中国は、水源の問題もあり西部の山や砂漠の地を抱え込むしかなく、資源も絡んで、そこをISが狙う。
これからあの国は内部外部で厳しい状況に陥る。
中国共産党幹部は、ドルで蓄財をしており、Xデイが来ることも視野に入れている、、、とか。
中国や韓国、いろいろと言われていますが、富の偏在が動乱を引き起こす、というのはその通りなのでしょう。
14億人。19世紀の世界人口ですものね。スケーリングの問題でもあり、長期維持は難しい?
そういうことはずっと昔から聞いたような、、、。
人口を抑制し、富を平準化し、そこそこの生活で満足する、ということかしら?
でも、それをするためには、高い教育水準が必要。世界はどうなるのかしら?
これからあの国は内部外部で厳しい状況に陥る。
中国共産党幹部は、ドルで蓄財をしており、Xデイが来ることも視野に入れている、、、とか。
中国や韓国、いろいろと言われていますが、富の偏在が動乱を引き起こす、というのはその通りなのでしょう。
14億人。19世紀の世界人口ですものね。スケーリングの問題でもあり、長期維持は難しい?
そういうことはずっと昔から聞いたような、、、。
人口を抑制し、富を平準化し、そこそこの生活で満足する、ということかしら?
でも、それをするためには、高い教育水準が必要。世界はどうなるのかしら?
| HOME |